まるまるレポート

日常で起きた出来事をつづっていきます♪( ´▽`)

ガラスペン買った

 4月に入りました。新年度ですね。これからどんどん暖かくなるのと同時に花粉も更に猛威を振るいそうです…

 

 一昨日、伊東屋に行ってきました。なぜなら、ガラスペンというものが欲しかったからです。ガラスペンとはその名の通りガラスでできたペンです。インターネットで見た時「これは…!」と本当に衝撃を受けました。

 

 買ったガラスペンは池原敬さんのビオラというガラスペンです。高かったです…

f:id:yuuu0526:20170402182020j:plain

ペン先に溝が入ってここにインクをためます。一回つけるとはがき1枚分はかけるそうです。

 

 インクは色彩雫の竹炭を買いました。色彩雫は24種類もあるのでインク沼にハマってしまいそうです…金欠なのに…

 

 ちなみに書いた感じはこうです。

f:id:yuuu0526:20170402183409j:plain

書いた後は水で洗えばすぐ落ちるのでいろいろな色でかけます。まだ1色しか無いですが。

 

 ガラスなので折れないように気をつけないといけないです。こんなに注意して扱う繊細な文房具は初めてで本当に怖いですw。次は万年筆がほしいです。ではでは

高校入ったら使うべき参考書<数学編>

 テスト休みに入りました。前回の記事で部活を辞めたいと言っていましたが、あの後いろんなことがあって辞めてません。しかし、もう、嫌でやっているわけではなく、プログラミング、勉強、部活の3つを全てをやりこなして頑張っていきます。

 

 本題です。高校に入ったら数学が難しくなります。しかし、難しいからと言ってやらない訳にもほったらかす訳にもいきません。そんな人におすすめする参考書は、黄チャートです。

 高校数学の定番といったらチャート式という人が多いです。このチャート式には4つの難易度があります。

  • 赤チャート 数学好き、マニア向け。4つの中で一番難しい。
  • 青チャート 基礎固め。2番目に難しい。大学入試にはこれ一冊。
  • 黄チャート 解法と演習が載ってる。2番目に簡単。わかりやすい。
  • 白チャート 基本中の基本。一番簡単。本当に分からない人向け。

 なぜ2番めに簡単な黄チャートをおすすめするかは、分からない人に難しい問題をやらせてもどんなに解説が良くても自分の力にしにくいのです。例えるならゲームで、少し強い沢山の敵に弱い状態で挑むようなものです。最初のうちは良くても、だんだんきつくなっていきます。そして、もう嫌になって投げ出してしまう。学校の授業についていけなくなるのと同じです。

 こうならないために、自分のレベルにあう、かつ、難しくない解説が載っている参考書を選ぶべきなのです。数学が苦手な人は途中まではついていけるがそこからがわからなくなる人が多いのではないでしょうか。そんな人にうってつけの本です。

 

 逆に白チャートはあまりおすすめしません。問題が簡単な分、応用問題などの解説がざっくりしすぎな感じがします。ただ、最初から分からなくなる人は基礎問題の解説などは充実しているので読んでみても良いかもしれません。

 

 ただ、難しいものからはやらないほうが良いです。

 

Spotifyを使ってみた

スウェーデン発、無料で聞ける音楽ストリーミングサービスであるSpotifyの招待コードが来たので早速使ってみました。
SpotifyとはApple Musicの無料版みたいなものです。

 Spotifyが日本で公式に発表されたのが9月下旬だったような気がします…そして興味半分で招待コードをを送ってもらうように登録したのが、その翌日。約3週間後の先日にやっと招待コードが送られてきました。長かったと言うかほぼ忘れていました笑

 Spotifyは海外向けだったものなので邦楽が結構少なめです。その代わり、洋楽はたくさんありました。洋楽好きには良いかもしれません。
 使い勝手はPC版の方がスマホ版のアプリより少し使い勝手が悪いように感じました。まだまだ日本にSpotifyが上陸して1ヶ月も経ってないので、邦楽が増えることも、アプリのこれからの進歩も楽しみです。

短いですが終わります。また何週間か使ってみてブログ書きたいと思います。ではでは。

Spotify公式サイト→
www.spotify.com


 あとがき
SpotifyGReeeeN聴きながら書きました。結構おすすめなので、利用してみてもいいかもしれません。

自転車のライトの話

 お久しぶりです。半年ぶりですね。高校に入って勉強部活とよりハードになっていることを実感した半年でした。

 

 今日は自転車のライトの話をします。自転車といったら、ロードバイククロスバイク、銀チャリ、ママチャリ等沢山の種類の物があります。中学校では主に通学では銀チャリだと思います。高校生になったら距離に応じて銀チャリやロード、クロスバイクなどが見受けられます。

 銀チャリなどの普通の自転車には最初から前タイヤの側にライトがついているのですが、ロードなどではハンドルのところに100円ショップや専門店などで売っているライトをつけます。このライト、銀チャリについているライトとは違くて、明るさの調整や点滅など(物による)の銀チャリについているライトにはついていない機能があるんです。

 よく夜、ライトが点滅させながら運転している自転車を見かけませんか?この点滅ライト、「普通のランプより、点滅してるし目立つから安全なんじゃない?」と思う人がいると思いますが、実はだめなんです。(僕も点滅ランプでした…)

 何故かと言うと、自転車が夜に運転する際に必要なのは、道を照らすこと相手に自分の位置を知らせること、主にこの2つが大きな理由なのですが、点滅ライトだと相手に自分の位置は十分知らせてても、自分からみた視点の明るさは十分では無いという理由から点滅ライトはだめなんだそうです。

 「じゃあ点滅ライトはいつ使うの???」という疑問が出ると思いますが、点滅ライトはあくまで補助であるということだそうです。

 しかし、実際は車の方も人の方も点滅ライトのほうが気づきやすいという利点があります。また、ここでは「点滅ライトはだめ」と言っていますが、他では、点滅ライトにすべきという意見もありますし、実際、警視庁のホームページでは常灯ライトをつけるべきと言っていますが、道路交通法では少し曖昧な表現で書かれているので、絶対ダメ!」という訳ではありません。なので、どうしても点滅ライトでなきゃ嫌な人は点滅ライトでもいいと思いますが、警視庁のホームページでは自転車は常灯にすべし!と書いているので、僕は常灯ライトのほうが良いと思います。

 点滅ライトでも常灯ライトでも事故は絶対に起きないわけではないので、特に夜の自転車の運転は気をつけてください。

 ではでは。

 

 〜空白の半年間〜

 半年ぶりです。この半年具体的に何をやっていたかというと、まず最後に書いたブログが3月なので、4月から順番に…

 4月...剣道やってました。ちなみに中学生からやってます。卒業した中

   学校に練習しに行ったり道場に行ってました。ぶっちゃけそこまで忙

   しくありませんでした。

 5月…大会とテスト三昧です。

 6月…上に同じく。

 7月…部活の練習及び合宿。

 8月…部活の練習、合宿、悪魔がよこした膨大な量の課題。

 9月…落ち着いてきたので、ブログ久しぶりに書こうかなと思い始める。

 10月1日…プログラミングしている最中にブログのことを思い出す。

     プログラミングは勉強の合間にほんの少しずつやっていました。

     しかし、本格的に再勉強し始めたのは9月下旬からです笑

そして、10月2日…ネタ探し、そして、ブログを書いた。

 

 高校生は忙しい。ではではまた半年後に!(冗談です笑)

 

 

 

春休み

 卒業式から3週間、最近出された高校の課題がめんどくさくてやりたくないと思う僕の春休み…

 

 最近、中学の部活の練習に「高校もやるんだったらいいよ〜」と、いうことで参加しています。久しぶりの部活は結構疲れました…。後輩もなんか強くなってて…。

 ちなみに剣道部で、中学と高校の竹刀の長さと重さが違くて結構重くて大変です。

 

 勉強面も頑張っています(自分で言うのも何ですが)。課題の他にプログラミングを本を買ってやっています。課題よりそっちのほうがやってるかな笑。結構楽しいです。

 

 暇つぶしには、友達とゲームやってます。Skypeを使っているので家の中でも一緒に遊べて、世の中便利になったな〜と思いつつ。たま〜に夜更かししますが問題ありません。だって、次の日も休みだから。とか言ってると「次の日は入学式だ~!」とかいって焦っているんでしょうね…

 

 まぁ最近の春休みはこんな感じです。たまーに中学校生活が懐かしく感じます。でも新しい学校生活の向かって頑張りたいと思います。

 

 

 

将来の事とか…

 ふと将来のことについて考えてみました。お金を沢山稼いで世界を旅しながら遊びまわる、夢の様な夢ですね…

 

 僕は勉強の方はできるとは言えません。しかし人間やろうと思えばできるものです。

「出来そうだからやるんじゃない出来るからやるんだ。」小学生の頃に聞いた言葉です。聞いてみると、この人は慎重だな〜とか思うかもしれません。僕もそう思いました。しかし今聞いてみると、違う意味にも解釈できます。「『出来そう』だと少しの不安や不確定で物事を突き進めるより、『出来る』という安心した気持ちや確定している状態で物事を突き進めた方が成功する」このように感じることも出来ました。まあ要は人間気持ちの持ちようで成功するか失敗するか決まっちゃうということですね。なんか虚しい…

 

 実は将来プログラマーになりたいと思います。大学もアメリカに行きたいと思っています。その大学はUCLAという大学です。知っている人知っているのではないでしょうか?確かバスケで有名だったと思います。UCLA東大と同じ、もしくはちょい上ぐらいです。いけると思いますか?僕は正直天地がひっくり返っても行ける気はしません。だって… 

     ・TOEICより難しい世界標準のTOEFLで80/120取らなければならない。

     ・アメリカのSATというテストでほぼ満点近く取らなければいけない

     ・海外の大学、入学してからが…

 でも、近くにはIT企業が沢山ありそれを学ぶには、とても環境が整っているので絶対に行きたいです。なので高校三年間を英語をペラペラ話せるところまで勉強をする。(近くの本屋にアメリカ人の使う英語の教科書おいてあるのでそれを活用して)そして、5つのプログラミング言語を習得する。頑張りたいと思います!

 

 

 ちなみに、僕は英検を4級までしかとっていません…(めんどくさくなり)

高校受験終わりました

久しぶりです。

 

高校受験… やっと終わりました!!!!

そして結果も合格でした!!!

 

とっても嬉しかったです。

短すぎますが、終わりです…

 

ps.昨日、お祝い?にノートpcを買ってもらいました。これでプログラミングを勉強したいと思います。